あえてtouchという選択
2008-07-29


禺画像]
iPhone3Gが店頭に再入荷している最中
あえて、touchをチョイスしました。

ええ、これだけAppleに貢献して、表彰もなしです。

iPodが世に出る前の、MacでMP3のソフトが出た時から
そんな時代が来ると思ってました。

でもワタクシ、iPodは、2ndからのユーザー。
第3世代のiPod Photoが出て、切替た後、
NIKE+でRUNするためにnanoを購入。
オレンジのシャフォーは、カミさんの・・・
とまあ、ずいぶん使い分けてます。
その上、なぜiPhone3Gでなく、touchなのか。

とにかく、箱です。
ジョンがこっちを見てます。Let it be....

禺画像]
アップルの製品は、その箱までもが、かなり拘ってます。
ま、Macユーザーはアホですから、こうした箱を開けるのも
ひとつの儀式と言えます。(爆)

禺画像]
無駄なものは一切ない、パッケージ。
とはいうものの、iPodユーザーなワタクシには
白い袋に入った、USBコネクタとヘッドホンは
全く不要でした(泣)。一体何個のHホンがウチにあるかな。

iPhone3Gは、電話機能+GPSが売り。
いつでも何処でもネットに繋げる環境。
従って、利益率の低いアップル製品を売るSバンクに取り
パケット定額は、ある意味必須だけど、そんなん払えない。
一括で払っても約8万。
分割にしたら、2年はSバンクに縛られる。
ていうか、そんなんで壊れたりしたら悲惨だしな(´ヘ`;)。

ぢゃ、iPhone3Gの電話を取ったら、GPSを取ったら
何になる?・・・WiFiつまり無線LANさえありゃ
iPhone2.0のソフトウェアアップグレードした
iPod touchなら、ほぼ同じことが可能。

おまけに、いままで
Mac→iPod の流れだった 音楽+画像+カレンダー機能
(ても、カレンダーは見るだけだし、画面がまんまじゃない)
それが、今回、.MacがMobileMeになり、
Mac←→MobileMe←→iPod touch(むろん3Gも)
になった。
ということは、touchは、PDAになりうる、ということだ。

これは、数年前にPalmOS搭載のIBMのWorkPadで
PHS繋いで、メール受信を実験していたワタクシに取り
悲願の機能。その後、Visorなる同機能なPDAに替えたけど
その会社も既になく、PDAなんて、携帯の発達とともに
あんまり流行らなくなっちゃたよね(涙)。

禺画像]
touchは、往年のVisor以上のものに成りうる(力説)。

ちょっと触っただけで、そのUI(ユーザーインターフェイス)
には、ホントおどろく。これ、さすがアップルと思う。

これiPodというより、Mac miniいや、miniはあるから
Mac-nanoか?だってMacOSXが手のひらにあるのよ。
どうも、この辺り、Winユーザーで日本の携帯にどっぷり
なユーザには受け入れられないのかな?
某SNSでも、絵文字打てないとか、変な記載多し。
そういうの、iPhoneに求めちゃいけないって。

で、PDAならPDAらしく。 禺画像]
革製のケース、アップルストア限定商品をゲット。

禺画像]
これ、iPodには見えないよな。
[日記]
[iPhone]
[iPod touch_iPad]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット