iPhotoで「Ayuを、探せ」
2009-03-13


禺画像]

1月末にリニューアルされたiLife'09
本来、Macを買えば、付いてくるバンドルソフトだが
生憎12月にMacBookを待ちきれず購入した身にとっては
さらなる出費となりましたorz。

実の所、ガレバンも1、2度曲を作っただけで
ほとんどiPhotoとiDVDしか使ってません。

今回iDVDの方はrev.upがないので、
お値段は千円安い8800円。でもアマゾンはもうちょっと
安かった。(ていうか、AppleStoreより安いっていったい・・・)

E510の時から、現在E30に至るまで
基本の取り込みはオリンパスマスター2。
おまけにE30のRAWデータは
本日時点でもLeopardじゃ開けないという、情けない体たらく。

でも、旅行後の撮り溜めた画像をスライドショー化して
iTunesで音楽付けて、自動でKenBurnsEffectなんてかけりゃ
いっぱしのムービーになるし、おまけにiDVDへ書き出せるのが
シームレスにできるのは、流石リンゴマーク。

で、今回iLifeをわざわざ買ったのは、
パナの「Ayuを、探せ」じゃないけど
『顔認証」が搭載されたから。

これによって、誰の顔か認知するのと
スライドショーなどで、顔がフレームアウトすることを
防止したりする(らしい)。
て優香、カミさんと並んだ自分なんか、
しょっちゅう、フレームアウトしてたから(爆)


ちなみに、カミさんとか自分とか、親やカミさんの親なんか
を学習させると、結構おぼえるのよ、奥さんっ。

ただし、認識率が悪いと、こんなことに(◎_◎)。

禺画像]
まちがいなく顔だね(半笑)。
まじめなソフトです。

禺画像]
ヤマトの甲板に顔文字。ていうか、これ笑えた。


ここから、一気に恐怖のどん底へ。
(映画「サイコ」のテーマソングBGMに♪)
禺画像]
ゑっ

禺画像]

何かいるの?

禺画像]
何がいるってええんだあ

と、心霊写真でも、認識しそな、iPhoto9でした。
(でも何故か、Verは8.0.1)
[日記]
[Goods]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット