E-P2 UPDATE
2010-04-25



禺画像]

はい、先日のニュース通り
E-P2のファームウエアがUpdataされましたんで、DLしインストしてみました。

上は、Update前。
BODYのバージョンは、1.0。
12月の購入のままです。

まだオリンパスマスターのまま(次期ソフトは5月らしい)
カメラのファームをダウンロードしてきます。

PSPで失敗した以来、こういう作業は、神経に良くありません(大げさ)。

まあ、放っておいて(自爆)、OKがでましたので、完了。

禺画像]

無事、1.1になりました。(あ、撮影はFinePixF710ね。E-30出してくるの面倒だったので)

レンズのAFは、パンケーキよりもM.ZD14-42mmの方が
ピン合わせが少し速くなった感じはありますが、フラシーボ効果に近いカナ???

便利になったのはEVF関係。

以前は、EVF(液晶ビューファインダー)に切り替えてしまうと
背面液晶は真っ黒けになり、EVFを覗かない事には、再生もメニューも見れなかったんですが

禺画像]
「メニュー」ボタンを押すと、背面に写し出されます。
シャッターボタンを軽押しすると、もとのEVFに。

禺画像]
さらに
「再生」ボタンを押しても、背面液晶に!
これは、楽です。
こちらも、シャッターボタンを軽押しすると、もとのEVF。

ということで、今回のファームウェアUPは、EVF関連の方が
個人的には、効果を体感できた次第です。

[日記]
[E-P2]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット