そうそう、Appleシールが付かないんですよ。コストダウンですか?
コネクタがUSB-Cに変わりました。
なんだったんだ、これまで。
フィルムとカバーも密林で確保。
NIMASOって会社ですが初めて採用。
なんとワンタッチでホコリ無しに貼れるという謳い文句。
本体をクリーニングキットで綺麗にしたら
画面を下にして置いて、保護フィルムを引っぱり出す形。
ドキドキしましたが、ぐにゅ〓と引っ張りだすと。保護フィルムが付いた形で表面がこれ。
最後にこれを剥がすと、出来上がり〓。
ちょっとアンチグレアが強めですけど、ホントに綺麗に貼れました!
風呂桶タイプのカバーですが、チャイナ製にしては
保護フィルムが内部と外部に付く懲りよう。こんなの見た事ないぞ。
ということで5号機のiPadはAirになったというお話しでした。
古い子は、査定額2万?ちょっとで売れそう?!
とりあえず見つけた業者にドナドナします。
お疲れ様でした。
セコメントをする