[LINK] (
禺画像])
3月末に予定していた、蓼科行き。
旅行予定日の天気予報は雨・・・。
ギリギリだったのですが「行きつけの宿」という事もあり
1ヶ月「予約変更」という形にして頂いていました。
おかげさまで、五月晴れ、つまり快晴。
2日間、久々の諏訪〓蓼科を堪能できました。
ちょっと残念だったのが・・・
昨年ホテルに戻った、ITさん。
諸事情あり、3月末に退社されたとのこと。
ホテル業界での異動や転職は当たり前なので
いつかどこかでお目にかかると思っています。
[LINK] (
禺画像])
新緑の季節は、高速を走っていても、山が迫ってくる様。
芽吹くシーズンは、山からエナジーが溢れてますね。
まずは、諏訪大社へご挨拶。
[LINK] (
禺画像])
”定”の立て札がありまして、
ワタシも、神事は、当然撮影しませんけど
神職や巫女さんの無許可の撮影も不可との記載(´ヘ`;)
巫女ハンター協会としては、どうしたもんかという内容ですが
外国人も多いですし、いろいろあったのかなと推察。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
ここでも、新緑のシャワーを。
[LINK] (
禺画像])
この後は、喰いパグレ無いよう、早々に昼食を。
(店を探し過ぎて、時間がずれちゃうのを避けます)
[LINK] (
禺画像])
快晴なんですが、本日は台風なみの風が吹いてます。
諏訪湖も白浪が立つほどに。
外の観光は厳しいですし、都内より寒さも感じます。
ということで、○HKで紹介していたココをチョイス。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
服部=SEIKOと関係のある、美術館でした。
セコメントをする