はい、朝です。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD12-100mmPRO
なんとか、お天気になりそうです。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD12-100mmPRO
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD12-100mmPRO
今日は、少し早めにチェックアウト。
フロントのITさんやほぐしを受けたNさんはシフトのため居ませんが
奥飛騨のホテルに行った時、支配人だった方が
まわりまわって、このホテルのフロントにいらっしゃいました。
当時のお話しをしながら、支払を済ませ、外へ。
高原にあるので、朝の冷え込みも10度前後になっています。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD12-100mmPRO
ここでも「スバルあるある」が(・・・何故か、隣りに並べるという)。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD12-100mmPRO
レガシィの後期型って、こんなボディだっけと驚く、スパイダーマン顔。
・・・うん、12年待った甲斐があったな、と愛車をじっと見る。
朝露に濡れて、ビショビショじゃないかっ。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD12-100mmPRO
さて、ホテルを後にしたら、昨日の目的地へ。
苔の森で有名になったという「白駒池」です。
2つある駐車場の1つはほぼ満車だけど、まだ入る様子。
空いている方の奥に、ワガママを言って、駐車させてもらいました。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD 7-14mmPRO
ホテルのスタッフから
池までは、30分程度と聞いています。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD12-100mmPRO
森に入ると、なかなかの原生林。
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD 7-14mmPRO
[LINK] (
禺画像])
OM-D EM-1 MarkU+M.ZD 7-14mmPRO
セコメントをする